うどん大好き!ごちテッド (@georgek5555)です。
さて、今回は都内で本格的さぬきうどんが食べられる名店『丸香』を紹介いたします。
行列必須店!だけど回転早いよ!丸香
場所は神保町駅から徒歩で5分ほど。明治大学の手前のところにあります。
言わずと知れた行列必須店ですので、行ったことがない人でも店名くらいは聞いたことがあるという人もいることでしょう。
今回、ごちテッドは閉店間際の18時30分頃にいきましたが、その時でおおよそ表に10人くらい並んでいたでしょうか。最初は結構待つのかなーと思っていたのですが、こちらのお店はオペレーションが大変素晴らしいのもあってか、おおよそ10分ほどで入店できました。
こちらは、本場に引けをとらないさぬきうどんが食べられる名店としても知られていて、様々な変わりメニューもあるのですが、なかでもその麺の旨さを感じるのには一番だと言われている「冷やかけ」¥400を今回注文いたしました。
さらに、こちらは天ぷら類も美味しいということで「かしわ天」¥200と「ちくわ天」160円も併せて注文。
外で待っている時にメニューを渡されて、店内に入る前に注文を聞いてくれるので、着席して割りとすぐにオーダーの品がやってきました。
丸香にいったら「冷やかけ」と「かしわ天」はオススメ!
それでは、お待たせしました!こちらが丸香の「冷やかけ」です。
おー!なんと美しいことでしょうか。この麺の盛りの美しさは美味しい麺類のお店の必須項目ですね。盛りが美しいだけでもすでに美味しさが漂ってきます。
そしてこの澄んだスープ。もう見た目だけで十分満足しちゃうレベルですよ、奥さん。
横にはさり気なく生姜が添えられています。今回、最後あたりで少しだけ足してみましたが、基本的には入れないほうがスープの旨味を最大限に楽しめてよいので、ぜひ最初の一口はいれないでいて頂きたいですね。
それにしても、ほれぼれする見た目。
麺を頂く前にまずスープをずずずっといただくと、口いっぱいに拡がる出汁の香り。
これが、しっかりとコクがありながらも、しつこくなく、しかし香りが口の中に充満してまさに脳内が美味しいと感じる味。
そして!このうどん!!
コシとはまさにこのことです!という素晴らしい出来。ただ堅いだけだったり、旨味が感じられないものだったりと色々騙されることが多い「本場さぬき仕様」ですが、ここの麺は非常に素晴らしいです。
しっかりと噛みごたえがありながらも、そのモチっとした食感。そして何よりも麺がしっかりと旨いのです。この麺は最高ですね。
天ぷら類も、最高にグッド!
そして併せて注文した天ぷら類ですが、揚げ物系は別皿で提供されます。
器の中にいれると、余計な油の香りでせっかくの繊細なスープがおいしくなくなっちゃいますから、これは嬉しい気配りですね。
まずこちらがかしわ天。揚げたてなのはもちろんなのですが、揚げ加減が最高にグッド!
写真では伝わりづらいですが、ボリュームもかなりあります。値段としてはリーズナブルというしかないでしょうね。
そしてこちらが「ちくわ天」。この日は磯辺揚げ仕様でした。日によってこちらは仕様が変わるようです。毎日でも通いたくなるのはこういったところにもあるのでしょうね。
他にも上天や赤天、じゃこ天などのさぬき地方ならではのてんぷらや、来ると驚く多さの野菜天盛など、揚げ物系もかなり色々充実しています。
店内では瓶ビールも提供しているので、さきに天ぷらを堪能してからうどんという方も結構いるようです。
ちなみに揚げ物はそのままでも十分美味しいのですが、こちらのだし醤油をかけて食べるとまた一味違って最高です。
スープの中に入れてしまうのはもったいないと思っている方は、こちらを試してみるのもいいでしょう。
行列店だけど、一度はご賞味あれ!
並ぶのが嫌いなごちテッドですが、こちらのお店は本当に回転も早いし、行列ができていても店員さんの対応が非常に素晴らしいです。
非常に繊細な味なので、濃い味になれた人は少し物足りなさを感じるなんてこともあるかもしれませんが、黄金だし系の中では都内で屈指のお店だというのが非常に頷けるお店でした。
近くにお立ち寄りの際はぜひ一度ご賞味あれ!