まぜそば大好き!ごちテッド (@georgek5555)です。
今回は横浜の関内に行くことがあったので、前から気になっていたラーメン二郎の横浜関内店の汁なし二郎を食べてきました。
二郎屈指の人気店『横浜関内店』
ラーメン二郎といえば、言わずとしれたラーメンならぬ『二郎』だという食べ物だという言葉でも知られる人気麺屋さんです。
その中でも屈指の人気を誇るのが横浜関内店。
今回はちょうど関内に行く用事があったので、夜の部が開店するあたりに行ってまいりました。
最寄り駅は、横浜市営地下鉄『伊勢佐木長者町駅』
関内駅からも割りと近いですので、横浜スタジアムに行くついでになんかもいいかもしれません。
ちょうど行ったのが土曜日ということもあり、ある程度は行列を覚悟していたのですが、18時開店ということで本当はもう少し早く行くべきでしたが、17:45に現地にいくとこんな状態に。
まだ店が開いてない状態でしたが、すでに長蛇の列。
噂には聞いてましたが、まさかここまでとはと驚愕しながらも、なかなか普段来ない場所なので仕方なく並んでおりました。
そして待つこと1時間10分。
ようやくお店の前まで到着。そしてこの時すでにごちテッドの後ろには、ごちテッドが最初に並んでた位置よりもさらに長い列が・・・
横浜関内店での購入のルール
ラーメン二郎ではお店によって微妙に食券を買うタイミングが違うのですが、ここ関内ではまず並んでいると店員さんが他のお店同様に麺の量と『汁なし』かどうかを聞いてきます。
ここ関内は『汁なし二郎』で知られる、いわゆるまぜそばを出す珍しい二郎。
インスパイア系ではなく本店で修行した『二郎』暖簾分けの中では非常に珍しいですよね。
実際行列に並んでいる人のなかで半分以上が汁なしを注文してたんじゃないかな?ってほど。
さて、店員さんに『麺の量』『汁なしor普通』を伝えたら、そこで初めて店内にある食券機が食券を買います。
食券機はこんな感じ。
名物の『汁なし』はオプションの位置付け。他にも人気のトッピングは『ネギ』『粉チーズ』『ニラキムチ』。
まあつまりどれも人気なトッピングなわけです。
今回ごちテッドが注文したのは『小ぶた』『汁なし』『粉チーズ』で合計¥970なり。
二郎にしては少し高くついたかな?
それではいよいよ実食です
さて、食券を買って待っていると先に入ってた方が出てきますので、そしたら空いた席に着席。
食券をカウンターの上に置くと、他の二郎よりも割りと早めに出てきた印象でした。
ちなみにごちテッドは『ロット』の先頭でしたが、それでも早いなと感じたほど。
しばらくすると二郎独特の無料トッピングの聞き方『にんにくいれますか?』が来ましたので、注文=コールを。今回ごちテッドは『野菜マシ・アブラ・カラメ』に。
ラーメン二郎横浜関内店は卓上にカネシがありませんので、カラメにするならこのタイミングで頼まないと追加できません。
量が多目という話を聞いてましたので、いつもならマシマシにする野菜も今回はマシのみで。
ごちテッドはニンニクを入れない派なので今回も無しです。(二郎なのに・・・とか言わないでください)
そして登場した汁なし二郎がこちら。
見てのとおり中々のジャンクさ。
汁なし用のトッピング『フライドオニオン』と『卵黄』も乗っていて、これで追加80円はむしろ安い。
こちらはいわゆる『南側』。トッピングのチーズもガッツリ乗ってますし、今回は豚ありを頼んだので、豚ことチャーシューもガッツリです。
おっと、二郎では『豚』はあくまでも『豚』であって、チャーシューではないそうです。こう書かないと知り合いのジロリアンにものすごい勢いで怒られます( ー`дー´)キリッ
こちらが横から見た写真。
汁なしなのに『野菜マシ』だけでこんなにごんもり。
ちなみにチャーシュー…じゃなくて豚は『のの字』タイプ。かなりとろとろで味もしっかりです。
これが野菜とめっちゃマッチします。
それにしてもすごいジャンクさ。
ということで、早速野菜から食べ始めることに。
キャベツが結構多めなので、これがめっちゃ旨い。
豚ありにすると、もう完全に野菜と豚だけでお腹いっぱいになるほどです。
ちなみに豚ありにすると豚が全部で5枚です。普通は2枚とのことですが、2枚でも十分な量。
そして野菜をある程度食べたところで、いよいよ麺を。
まぜそばなので、しっかりと器のそこのタレと絡めて取り出すとこんな感じ。
黒胡椒がピリリと効いていて、さらにジャンクさを加速させています。
食べた感想としては、とにかく『ジャンク!』
野菜マシにしたのでカラメを注文しましたが、カラメにしなくても十分濃かったかもしれません。
そして麺も縮れがない真っ直ぐなタイプの平打麺。
これがまたいい感じで口の中で旨さを引き立ててくれます。
そしててっぺんに乗っかってた卵黄と絡めるとさらにジャンクさが引き立って、B級キング感が脳内を駆け巡ります。
さらに追加トッピングのチーズと絡めると、さきほどのやや濃い目の味つけが少し緩和するのですが、ジャンクさは増す一方。
ただし、このチーズのジャンクさが嫌味じゃないので、これは確かにマストトッピングかもしれません。
ちなみにごちテッドは今回頼みませんでしたが、汁なしを注文した人は『スープ割り』も注文可能とのこと。
せっかくなので、乳化した特製スープも堪能したいという方は、とにかくダッシュで食べて頼むのもありかもしれませんね。
とにかくジャンクを求めるなら最高
というわけで、一気に頬張りまくって食べましたが、それでも麺の量の多さに多少てこずりました。
これ恐らく『大』にしたら絶対食べられなかったです。
全体的な総括としては、とにかくジャンクな味が好きな人だったら気に入ること間違いなしですね。
量も半端無く多いですし、それでいてチャーシュー…じゃくて豚はかなり美味しい。
ただ、1時間以上待つ可能性があることだけは頭に入れて行かれてみてください。
横浜にお立ち寄りの際は中華街じゃなくてたまには変化球もいいかもしれません。
ラーメン二郎 横浜関内店
[住 所] 神奈川県横浜市中区長者町6-94
[時 間] 11:00〜14:30 18:00〜22:00
[定休日] 水曜日
ホーム社 (2012-07-20)
売り上げランキング: 95,248